今日は「キッズプログラム」に参加します。
一緒に買い物に行っても「たいくつ〜〜」「早く帰ろう〜〜」ってうるさいし
キッズプログラムに参加すれば現地の人たちと触れ合えて貴重な体験ができて楽しそう!
しかもキッズプログラムって12才以下っていうのが多いのでsoraが参加できるチャンスは今回を
逃すともうないかも・・・

という事で宿泊予定の「
シェラトン・ワイキキ」の キッズプログラムを日本でネット予約しておきました。


<料金>
2セッションコース、1人$75(プラス税金$3.53)★午前am9:00-pm12:00 ★午後pm1:00-5:00 ★ランチ付き 
(ちなみに1セッションコースだと午前または午後または夜の部のどれかひとつのみで$40)


<内容>←(曜日によって違うよ!)

この日、記載されていたカタログ内容 やぶママの考え
午前の部:砂の彫刻コンテスト
 砂のお城やピラミッドを作って見せ合います。
 その後は冷たいシェイブアイスで暑さを吹っ飛ばそう!
ふむふむ・・砂の城作ってるのテレビで見たことあるけど
  作るの初めて!海岸ででっかい砂の城を作って
  見せ合いっこするわけやね?楽しそう〜!
ランチ
 チーズバーガーやカレーなど3種類の中から選べます。
 ドリンク付き。
好き嫌いの多い子どもらやけど
 カレーがあったら大丈夫やろ・・
午後の部:スプラッシュアタック&アウトドアオリンピック
 ダイヤモンド・ヘッド・ローンに全員集合!種目は水風船合戦、お手玉合戦、ウルマイカ、スーツケースリレー等など 盛りだくさん!
ダイヤモンド・ヘッド・ローンに集合ってどこに集合?ダイヤモンドの近くのビーチにでも行くのかな?水風船いっぱい作って雪合戦みたいにぶつけ合って遊ぶわけね?アメリカの人たちのことだから結構ハデにやりあうんやろうな〜。
他にも色んな競技でオリンピック・・楽しそう〜〜〜!!


・・・という事で2人で$150(プラス税金$7.07)は決して安くはないけど
普段できない経験をいっぱいしてきてね、と願うやぶママであった。



<am7:30>起床&朝食バイキング
    ああ〜〜今日もバタバタです〜〜!
<am9:00>
24階にその部屋はありました。
扉に「Keiki Aloha」(キッズプログラム)の案内がかかっています。
ちょっとドキドキしながらドアをノック。

中にいたのはほとんどが日本人の子供たち6〜7人。

正直、色んな国の子供たちと触れ合ってほしかったのでちょっと残念。
でも言葉の壁がないのでsoraとmomoは安心して遊べるのかもしれないけど・・・

まずはアイロンビーズ。
その間にちょこっと書類のチェックなんかをしてバイバイです。

じゃあね〜〜楽しんできてね〜〜!
(ついでに工作なんかもやってくれると夏休みの
 宿題として使えるんだけどなあ・・なんて欲張りすぎ?)
さて、子供たちを預けた所でやぶパパとやぶママはお買い物へGo!!!
と思ってたのにやぶパパったら最終日なので出かける前に少しビーチで泳ぎたいと・・。
せ、せっかく子供たちを預けたのに??!!
でも泳ぎたいならしかたない。さあ、とっとと泳いでくだされ!!

ショッピングに子供たちを連れて行ってたいくつさせるよりは
ぜったいこの方が良かったんだ!って思う反面、
ビーチで遊んでいる親子連れを見るとなんだか両手がスカスカして
最後なんだから一緒に泳げばよかったかな、なんてどこか寂しい気が・・。

いやいや!きっとあの子達も楽しんでいるハズ!
これでよかったのよ!これで!!
<am11:30>
さあ、せっかくだからとっとと買い物行かなきゃ!
トロリーバスのピンクラインで
アラモアナショッピングセンターへ。

しかし!やぶママの今日の目的はアラモアナS.Cではないのですよ!
アラモアナS.Cを通り抜け、徒歩数分。
そう!「
Wal-mart(ウォルマート)」ハケーン!!!

ここ、ここ!ここに行きたかったのよ〜〜!ヾ(*´▽`*)ノ
Wal-martはでっかいホームセンターみたいな感じ?
おもちゃ、文具、洋服、食料品などなど色んなものが売っていて
なんといっても安い!!

昨日ワイキキで日焼け止めを($15.5→$8.99)安く買えて喜んでいたのに
なんと!ここでは$7で売っているではありませんか。

よし!みんなのお土産はここでゲットだ!(笑)
←シャンプーのボトルかわいい♪

ディズニープリンセスの下着とかスポンジボブのグッズ、
楽しい消しゴム、子供用食器、文具、マカデミアチョコなどなど・・

色々買って大満足!
←かわいいクッキーやカップケーキが
 作れるキット
 もちろんホントに食べれるよ。
 (こなぷんじゃないよ〜)


 さすが!マカデミアナッツの種類が
  こんなにいっぱい!!     →   
さてと・・・買い物したのはいいけれどレジでの支払いが・・・
なんだかみなさん自分で商品をレジに通しています。

え〜と、え〜と・・どうやったらいいのかにゃ???
見張りの強面の店員さんが立っているので手伝ってもらうことに。
「Excuse me. Can you help me?」
強面だと思ったけど話しかけたらとっても親切に教えてくれました。

まず、商品のバーコードの読み取りを1個づつ自分でやるんです!
そして1個づつ袋に入れていく。
ごまかしたらダメよ〜〜。あ!この強面の店員さんは商品の
読み取りをごまかしたりしないか見張っているわけね!ナルホド・・

で、全部ピッピッと終わったらクレジットカードをスキャンして
液晶画面にサイン。最後にパスポートをチェック。

パスポートが必要なんだ!?知らんかった・・
よかった・・偶然とはいえパスポートのコピー持ってて・・

<教訓>
Wal-martへ行く時は身分証明が必要みたいです!
<pm3:30>
さあ、次はアラモアナS.Cです。
ハワイにきてから日差しで悪化した悩みの「あせも」の薬あるかなあ・・
ABCストアでは売ってなかったのよね〜〜。

インフォメーションで日本人風の人に「
あせも」の英語を教えてもらいました。
「あせも」は英語で a heat rash「ラッシュ」で通じるそうです。
ラッシュ」で「イーチ(かゆい)」って言えば大丈夫よ、って。

さっそくアラモアナS.Cの「
ロングスドラッグ」へGo!!
店内に日本語のできる店員さんはいなかったけど
通じました!「ラッシュ」で「イーチ」!(笑)
化粧品コーナーではなくファーマシーのコーナーにあるあたり頼れる!

しかもここ数日悩まされたあせも、この薬のおかげで翌日にはすっかり
おさまりまったのよ〜〜。さすが!


おっと!帰りのトロリーバスを待つ人の列がズラリ!!
無料だけど・・待ってられない!(Taxiアラモアナ→シェラトン$12チップ含)
  
<pm5:00>
子供たちを部屋に迎えにいきました。
遊び疲れて眠っている子供や、これから夜の部のプログラムに
参加する子供たちもいたけど、みんなにお礼とお別れを言ってバイバイ〜〜!

自分で作ったフレームに入れた写真をお土産にもらいました。
はてさて、「キッズプログラム」はどうだったのでしょう・・

午前の部:砂の彫刻コンテスト
砂のお城とかピラミッド作った??
でっかいのんできた???
え・・?作らんかったん?
みんなは海で泳いでsoraとmomoはゴーグルないからビーチで砂をほって遊んだだけ??
そういえば水着もたせたけどゴーグル持たせてなかった・・てゆーか
砂の城作るんとちゃうかったん?

で、その後のシェイブアイスは?
な・・なかった???え〜〜、そうなん??
じゃ・・じゃあ
午後の部:スプラッシュアタック&アウトドアオリンピック
は?

水風船合戦とかお手玉合戦!
スーツケースリレーってどんなんやったん? 盛りあがった?

ダイヤモンド・ヘッド・ローンに全員集合!って、場所どこやったん?
え・・ホテルのプールサイドで水風船のキャッチボール?
2人で水風船を落とさないように投げあいっこしただけ?それだけ??
う〜ん・・思ってたより少し地味・・。

言葉足らずの子供の説明なんで詳しいことはよく分からないけど
ずっと2人で遊んでたみたいで、これじゃあ普段私らと行動してるのと
全然変わらんような気が・・。

てゆーか、やぶママが派手な事を期待しすぎ?!

でも安心してみてもらえてる間に(これが一番なのかも!!)
ゆっくり買い物できたし子供たちもそれなりに楽しかったみたいだし、
まあこれはこれでよかった・・のかな。

<pm6:00まえ>
ホテル内の「
オーシャンテラス
毎日、ここで朝食ビュッフェをいただいているんだけど
このツアーには1回だけディナーのクーポンがついているのですよっ!
で、今夜は豪華に

シーフードディナービュッフェ!!

おいしそう〜〜〜〜〜〜!!!
(曜日によってメニューのコンセプトが変わるらしく、この日はシーフード)

(左)ロブスター (右)リブロースステーキ

シーフードの数々!

ケーキもいっぱい!!
すげ〜〜〜〜!!
おいすぃ〜〜〜〜!!!!
豪華〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!o(≧▽≦)o

朝食ビュッフェより百倍豪華!これは価値ありますぞ!
やぶママはロブスターを3匹も食べちゃった!
リブロースステーキもうまい〜〜〜!!!
soraは初!生ガキ食べてるし←(生もの好きの珍味好き)

ああ〜〜!幸せ・・
  
<pm8:00>
「お友だちのお土産買いに行けへん?」「うん!行く行く!」
という訳でみんなで夜のアラモアナS.Cへ。
いつも買い物のときは「たいくつ〜」を連発のsoraですがめずらしく
はりきってお土産の品定め。
グミ、水風船、消しゴム・・大好きな彼女には何を??
子供たち用に「クロックス」買いました。
ジビッツ(ピンズみたいな飾り)も1個づつ。

ABCストアでもショッピングモールでも空港でも均一価格です。
大人用$29.99、子ども用$24.44
日本だと3990円だっけ?ちょっと安いかな。

ジビッツは$2.5〜$3.0くらいでヤシの木とかサーフィンボードとか
ハワイっぽいものがあって楽しい!
アラモアナS.C発の最終バスは9:30前後。
そして混んでいる!

最終バスに間に合わなかったやぶちゃんずはTaxiで帰ったんだけど
夕方乗ったときより安かったのはなぜ?
もしかしてさっきちょっとだけぼったくられた?(Taxi$10チップ含)
<pm11:00>
いつもなら「早く寝なさい〜〜ヽ(`Д´)ノ」っていう時間なんだけど
最後の夜ってことでsora&momoは
ベランダからの夜景をスケッチしたり、なごりおしんだり。

やぶママとやぶパパは荷造りもしたりして深夜1:30頃就寝。

おやすみなさ〜い・・・。
    5日目にもどる    7日目へ 


子供はキッズプログラム、親はお買い物で別行動!の6日目