<am6:30>起床
今日は朝食ビュッフェはありません。
そこで登場!やぶちゃんずが海外旅行へかならず持っていく「
白飯」!
パラパラに乾燥した米つぶ入りの袋に熱湯を注いで約20分、
ほっかほかの白飯ができます。

ふりかけと海苔も持参しておにぎりの完成!
一袋でこれだけの量ができます。

熱湯がない場合は寝る前に水を入れておけば数時間で白飯になるのです。
レンジがなくてもできるのでオススメ!

←ウォルマートで買ったお皿と動物園で買ったヘビのぬいぐるみと
 アラモアナS.Cで買ったハムスター。soraとmomoの演出(笑)
旅行の合間合間にパソコンでお仕事をしていたやぶパパ。
忙しそうだけど楽しめたのかなあ・・・

やぶママは今回、毎晩のように夜のワイキキを1人で徘徊してた訳ですが
こういう事ができるようになったのね〜〜〜って
子供の成長を感じました。

やっぱハワイはいいなあ・・
やぶママは湿気に非常に弱いのでカラッとした気候が体にあうというか
なんといっても大嫌いな冬がない!

このまま永住した〜〜〜〜い!!!
<am9:30>
チェックアウト。あやうくキッズプログラムのランチ代を2重に払わされる所でした。
みなさんも支払いをする前にちゃんと書類を確認しましょうね〜。

空港到着。
空港の手荷物検査、結構きびちい・・
やぶパパは初めて靴もベルトもはずしてチェックされました。
おっと・・・
あと$30残っている・・
もったいなので何か食べよう(せこい?)という事で
アイス、コーラ、ピザ(計$8.36)を食べて時間つぶし。

チョコ大好きのmomo。
前にハワイで食べたアイスはこの上に生クリームどば〜〜!
さらにその上にジャムをどば〜〜!!ってかかってて
甘くて食べられなかったっけ(笑)
わ〜!まだ$16残ってる!
スターバックスでカップでも買う?
なんかムリヤリってとこがもったいないない・・
こんなことならジビッツもっと買っとけばよかったよぅ・・。
<pm12:40>ホノルル発

ムキ〜〜〜!!!
飛行機の機体はリゾッチャの絵がついたリゾッチャ号なのに
またしてもモニターのない古い機体!
JALウェイズ指定にしなきゃよかった!!!!!

<機内食:昼食その1>

・ビビンバ丼
・鮭の幸ぬた和え
・チキンナゲット
・フレッシュサラダ
・杏仁豆腐
<機内食:その2>

・シーフードカレー
・あとは同じ
<機内食:チャイルドミール>

・ソーセージ、エビフライ、ミックスベジタブル
・ポテトサラダ
・ブロッコリーとなんかの揚げ物
・ムースだかババロアだか・・

<到着2時間前に出てくる軽食>

・冷し中華
・カットフルーツ


あれれ〜〜??帰りの定番、ざるそばが出ると思ったら
冷やし中華??なんかすっごく意外・・・

最初にでた食事もだけど、全然和食じゃないのね・・。
和食がでるものと体がスタンバってたもんだからなんちゅうか(中華)・・
あ〜〜〜っ!しかしモニターが座席にないのってツライ!

ゲームができないのもつまらないし
映画は前にある共同のスクリーンで観なきゃいけないから
前の人が頭動かすたびに観づらいのなんのって!!

国際線でモニターがないのって私は久々だったんだけど
よくある事なのかなあ・・


                    ハワイ時間<pm12:40>ホノルル発
                          ↓
                          ↓
                    日本時間<pm4:30ごろ>関空着(ハワイ時間pm9:30ごろ)

     無事、帰国!おつかれさまでした〜〜〜〜!!
さようならハワイ〜〜!の7日目

今回はウニにさされて病院へ運ばれたり、あせもでかぶれたり、色々大変なおもいもしましたが
いずれもたいした事なく思いっきり楽しむことができました。
結果オーライです(笑)

子供たちも大きくなり、ずいぶん楽になったもんです。シミジミ・・

出発前、ハワイ旅行計画を立てていると昔行ったハワイ旅行を色々思い出しました。
生まれて初めての海外旅行、自分でアルバイトして稼いだお金をためて友達と行ったハワイ。

行きの飛行機の中で(日付変更線を越えたあたりかな?)JALの客室乗務員の人たちが
アロハシャツに着替えてくれて機内がイッキに南国ムードになったのがとても印象的でした。

ホノルル空港からホテルに向かうバスの車窓から金髪の白人さんたちが道を歩いているのが見えて
「外人さんや!外人さんがいっぱいいる!!
 あ、今は私らが外人さんか〜アハハ・・・」などとベタな会話をしながらもワクワクが止まらない!

そんな古き良き「あこがれのハワイ旅行」やポップで楽しいリゾッチャ号のイメージを
膨らませすぎていたせいか今回は正直、期待ハズレな所もあり
この旅行記を作りつつ、
ウィキペディアリゾッチャの歴史に関する記事を読んで少々愕然としました。

華々しいリゾッチャ王国の誕生、キャンペーン、あらゆるサービスの数々・・
しかし経営状況の悪化、コスト削減、リゾッチャブラウスと呼ばれたアロハブラウスの着用廃止。

機体年齢が20年程度の旧型機材、
そしてそして言うに事かいて一部で「ボロッチャ」などと揶揄されている・・・だなんて〜〜!
(私が言ったんじゃないからね!書いてあったんだからね〜〜っ)

でもこれを読んでアロハを着ていなかった訳も機体がすっごく古かった訳も
リゾッチャのキャラクターが描かれてなかった訳も
機内でのバースデーキャンペーンが無くなった訳もわかりました。

一言でいうとハワイ旅行自体とっても身近になっちゃって行く人も行った人もいっぱいいて
「あこがれのハワイ旅行!」的に
もてはやされなくなったって事なのかなあ・・。

特別扱いするほどのもんでもないし・・ってカンジ?

でもハワイがそれだけ「お手軽に行ける」って
嬉しいことではありますが・・。


        

購入したもの<子供グッズいろいろ>
今回のベスト1、前列右、鉛筆の後にキャップのようにさして使う消しゴム。
子供ってすぐ「消しゴムどこ〜?」って言うでしょ?
いっぱい入っているので全部の鉛筆につけてやるのだ!

前列、Crayolaのマーカーは種類がいっぱいあって値段もお手頃。
   消しゴムなど
後列、水風船色々。マーブル柄や手榴弾風など種類が豊富。
   日焼け止め。スポンジボブのテニスボールなど
購入したもの<キッチングッズいろいろ>
前列、パスタ、かわいい形の製氷皿、
  お菓子をいれるイルカ型のトレイ?ボウル?
後列、スタバのカップ、スプレー式のバター
  チョコシロップ、SPAM、Tide1回分の小箱、
  グミ、ストロー付きのかわいいカップなど

パッと見、日本で買えるんちゃう?って思うものもあるけど
ちょっとした大きさや柄や味が日本で売ってるものとは
違ってたりしてそれがまた楽しいんですよね〜。

その他、画像はありませんが衣類、下着などなど購入しました。

だから今回わざわざお金払ってJALウェイズを指定してしまったけど
もしかしたらNW航空の方がモニターだの最新設備が整っていたのかも・・なんて思います。
あ、でも勝手な想像なのでこれから旅行予定の人は自分で確認してみてくださいね〜〜。

まあ、いずれにしてもやっぱりハワイ旅行はとっても楽しかったし
また絶対行きたいなあ・・って思うやぶママでした。

漠然とした夢だけどハワイに永住した〜い!
寒さに弱いやぶママは毎年冬になると常夏の国が羨ましくて湿気とインフルエンザのない
ハワイにずっと住みたいと思うのでありました(笑)

<あとがき>

 6日目にもどる

スケジュールへもどる